2008年1月1日火曜日

函館八幡宮へ行ってきました。

 初詣のために函館八幡宮へ行ってきました。
またもデジカメを忘れるという失態を演じてしまったため、携帯電話での画像になります。

 こちらは、神社境内敷地手前にある鳥居になります。
函館八幡宮は、函館山の麓谷地頭町(やちがしらちょう)に有り、函館の中でも大きい神社の一つだと思います。特に初詣に関しては、(きちんと参拝客の人数を確認した訳ではありませんが)函館のトップ3に入るのではないでしょうか?
 今日は大晦日を友人と共に過ごしたためお昼過ぎまで寝てしまい、3時くらいに向かったのですが、まだまだ沢山の方が参拝に来ているようでした。

 函館八幡宮は、先ほども書いたように函館山の麓にあるため、境内が斜面となっており、拝殿までは結構な階段を上る必要があります。

 階段は大きく4ブロックに分かれていて、ここが最後のブロックとなります。
奥に見える建物が拝殿です。
上まで行くと、参拝の順番をまつ列が出来ていました、50m以上あったのではないでしょうか?
 初詣も終り、境内の様子を撮影。
おみくじや、破魔矢、熊手などを購入する人などが沢山居ました。
数店ですが、おでんや、タコヤキ、クレープなのど出店も有りました。
以前来たときは、お蕎麦も売っていたと思うのですが、本日は出ていませんでした、冷えた身体を温めるのに丁度良かったのですが、残念です。
 おまけの一枚。
ちょっと分かりにくいのですが、車で来る方も多いため、函館八幡宮下に有る、谷地頭グラウンドが臨時駐車場として開放されていたのですが、昨日から降り出した雪のせいで、出てくる車のタイヤに付いたグラウンドの土で道路が凄いことになっています。
駐車場に向かう道路は普通なのですが、出て市内に戻る道路が茶色に染まっていました。

Googleマップで函館八幡宮の場所を確認。

 歴史は意外に古く、社伝によると文安2年(1445年)に、函館・元町に城を築く際、城の鎮守として八幡神を勧請したのに始まると伝えられるそうです。
ただし、社殿は大正4年(1913年)に改築され現在に至っているようです。

0 件のコメント:

記事検索

Google