横津岳スキー場が休止になっているとの事で見に行ってきました。
しかし、 今日行ったところ横津岳への登山道路は山頂に有るスキー場と、ゴルフ場への利用道路のみ(?)の為、残念ながら一般人の立ち入りが制限されており入る事ができませんでした。

横津岳スキー場と言えば、函館市内から車で1,2を争う近距離にあり、山頂に有ることと滑走面の方向の関係で非常に雪質が良く、 夕方でも陰らず滑ることができる良いゲレンデだっただけに非常に残念です。
たしかに、山頂付近にあるため、車で登るのは難しく(よく坂道を登り切れずにバックで戻る車がいたりしました)、あまり好んで利用している人が少なかったかもしれません。
そのためか、お客さんは少なめで、リフトは待ちもなく乗れたり、滑走面が荒れていることもなくパウダースノーをいつでも楽しめるゲレンデだったのが魅力的だったのですが、やはりお客さんが少ないのは問題だったようです。
休止との事なので、いずれ営業再開の目処が立ち、また滑ることができる日が来ることを期待したい処です。
横津岳山頂には、1971年に墜落したばんだい号の慰霊碑も建っているので、暖かくなり車での登山が可能になったらまた来たいと思います。
最終更新日が2005年8月の様なので、休止3シーズン目と言うところでしょうか?
スキー場をの案内を見たら、ルスツリゾートも経営している会社でした。
ルスツも非常に滑走面の多いスキー場で、遠出して何度か利用させてもらった事があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿